仲村の家具の学習デスク

これから成長していく大切なお子様に。

初めての「自分」の空間ができるとき。

一生ものの学習デスク。

仲村の家具は『 生涯デスク 』をご提案いたします。

生涯デスクとは

 昔の学習机は高校、大学で役目を終えてしまうことが多かったけど、仲村の家具のデスクは社会人になってもその後の人生も使いたくなるデスクを推奨しております。

長持ちすること。

無垢材を使用しているので、メンテナンス(洗い直し)ができ、新品のようにリメイク可能です。

飽きがこないこと。

ご両親が見て、かっこいいと思うものをおススメします。親子は感性が似ているので、お子様が大きくなったときに良さを共感でき、またじょじょに愛着がわいてきます。

 

邪魔ものから一生ものへ

“ シンプル ”の大切さ

学習デスク・勉強机といえば、多機能モデルがあふれ、現在でも多く流通しています。これらの機能は大人になってから不要になることが多いです。

 学習の習慣を身につけるには、『 シンプルな勉強机 』がオススメです。スッキリとシンプルな本棚や引出しは、必要なモノだけを置いて、すぐに取り出せるようにします。整理、整頓が上手な子は、勉強のノートもきれいに書ける子になるそうです。

 シンプルな学習デスクは『 能率 』と『 集中力 』が格段にアップし、自然と『 学力が伸びる 』学習の習慣を身につける事ができます。

モノを大切にすることから学ぶ

 勉強机は人生の中で人が初めて主体的に使う家具だから、『 My First Furniture 』と呼んでいます。単に長く使うのではなく、人の成長と共にあるからこそロングライフな勉強机を。  思い出と共に、何世代にもわたり使い続けられる・・・そんな学習机があれば、愛着を持って長く使う事がきっとできるはずです。これが『 使い捨てをしない 』将来の地球環境を考えた『 本当のエコ 』。勉強机から『 エココロ 』を伝えていきませんか?  仲村の家具ではそういった意味で、職人がひとつひとつ丹精込めて作る『 一生モノの学習デスク 』をオススメしています。

楠の学習デスク
集中力アップが期待できる良い香りのする楠のデスク
キツツキマークの学習デスク
家具の産地、飛騨高山から届いた木部10年保証付きの無垢デスク
リビング学習に最適
現代の学習スタイルにぴったりの奥行きが浅めのデスク
皇室御用達のナラ材デスク
お子さまの成長に合わせたアレンジが可能なデスク
Previous
Next
Share on facebook
Share on twitter
Share on linkedin

Lineup

ラインナップ

BLOG

最新情報をお伝えします!